燻りエンジニアブログ

燻(くすぶ)り続けている組み込みエンジニアの備忘録

ブログを書くこと

写真は記事の内容とは全く関係ありません。 約1年以上ぶりに記事を書きます。この間いろいろと忙しく更新ができておりませんでしたが久しぶりに自分が書いたブログを見てみるとワクワクした気持ちになり、勢いで書きはじめました笑 私は、毎年年始に一年の目…

パワードスピーカーをブレッドボードで

今回は、武蔵野電波のブレッドボーダーズという本を参考にパワードスピーカーを制作しました。本の内容だけでも十分わかりやすく書かれていますが、本で見えにくい写真などはインターネットサイトの方であれば色付きで見ることができます。 武蔵野電波のブレ…

光感知音声再生キット

今回のキットは秋月電子さんでまとめ買いしたキットの中では比較的高価(1500円くらい)なものです。タイトルからわかる通り光を感知して音声を再生するものなのですが、再生される音声をあらかじめ録音する機能もついています。 キットの中身がこちら。 全…

ゲルマニウムラジオ

電子工作で必ず誰しもが一度は制作するといわれるゲルマニウムラジオを制作しました。今回も秋月電子さんでキットを購入。ゲルマニウムラジオは部品数も少なく、電池も不要なため制作にかかるコストも時間も少なくて済みます。実際にラジオを聴けるようにす…

日本電機メーカーが外国企業の傘下に入ることについて

先日、日本家電メーカー最大手のSHARPが台湾の企業鴻海(ホンハイ)に買収されることが決定したというニュースがありました。このニュースを見て私を含む多くの人が直感的に抱いたイメージは下記だと思います。 日本の技術が外国に流出する! 自分でそう思っ…

トランジスタについて理解してみる

トランジスタについて少し理解を深めてみます。 まず、そもそもトランジスタとは何なのか。Wikipediaにはこう書いてあります。 トランジスタ(英: transistor)は、増幅、またはスイッチ動作をさせる半導体素子で、近代の電子工学における主力素子である。tr…

トランジスタの基本原理LED点滅回路

秋葉原で電子工作キットを大量買い。その中で、マルツエレック製のトランジスタの動作原理を学習できるLED点滅回路を制作しました。 本キットでは、トランジスタの増幅原理とスイッチング原理が学べるということで、事前に本を読んでそれらについて勉強して…

LEDを点灯させる。そして壊してみる。

ブレッドボードを使ってLEDを点灯させてみました。 使用部品 ・ブレッドボード ・赤色LED ・抵抗 ・単3電池(1.5V)2本 ・ジャンパーワイヤ(オス - オス) LEDには、そのLEDが耐えうる最大定格電流というものが決まっているようです。が、それがどのくら…

ハルロック

ハルロック コミック 全4巻完結セット (モーニング KC) 作者: 西餅 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/04/23 メディア: コミック この商品を含むブログを見る どうしても紹介しておきたい本があります。このハルロックという電子工作&ギャグ?漫画です…

DCモーターコントローラー

習うより慣れろということで、まずは、秋葉原の秋月電子通商さんで購入したDCモーターコントローラキットを製作しました。このキットを選んだ理由は値段が安く(780円)、部品が少なそうに見えたからです。店内で見つけて、これが何なのかということすら考え…

MAKERS

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる 作者: クリス・アンダーソン,関美和 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2012/10/23 メディア: 単行本 購入: 28人 クリック: 1,027回 この商品を含むブログ (81件) を見る すでにご存じの方が多いとは思いますが、今のメイカ…

初投稿

はじめまして! 組み込みソフトウェアエンジニア歴6年にして、ドライバなどの下回りのプログラミングやハードウェアについてはいまだに苦手な筆者が、基礎から電子工作を学び、メイカーズムーブメントにのっかろうと奮闘する日々を記事にしていきます。技術…